インフルエンザ予防接種予約開始のお知らせ
厚生労働省から今冬のインフルエンザ予防接種供給情報が届きました。それによりますと
(1)供給量は昨年に比べて20%程度減少予定
(2)新型コロナウイルスワクチン用にワクチン精製用フィルターが使われている影響で世界的にフィルター不足となっています。このため供給時期が例年より1~2か月遅れる見込み
とのことです。
この状況を踏まえまして当院でのご予約・接種を以下のようにします。
①9月27日(月)から予約受付を開始します。
②接種は11月1日(月)から開始します。
③予約は1回目のみです(接種時に2回目の予約を受け付けます)。
*供給量が少ないのでより多くの方に1回でも受けていただくための対策です。
<その他注意事項>
・接種は小児患者さん(中学生以下)に限らせていただきます。
・当初接種枠人数を絞らせていただきますが、供給量が確保出来次第、枠を拡大する予定です。
・当院の診察券をお持ちのかかりつけ患者さん優先です。
・接種は午後の非感染枠で行います(喘息・アレルギー外来での接種可)。
・新型コロナウイルスワクチンを接種する方は2回目接種後2週間空けての接種となります(新型コロナウイルスワクチンのみ同時接種不可です)。
・予約受付は電話予約のみです(WEB予約不可)
最新記事
すべて表示令和4年4月1日からオンライン診療で食物アレルギー相談外来を始めます。 ・卵除去を続けているがいったいいつまで続けたらいいの?(現在4歳) ・ゆで卵を少量食べたら吐いてしまった(8か月)医師A「少しづつ食べなさい」医師B「完全除去しましょう」医師C「加工品は食べてもいいと思いますよ」それぞれ全く違うことを言われました。 ・生のトマトを食べると口の中が痒くなるので調べたらRAST陽性で完全除去を指示
4月1日からオンライン診療の内容が大幅に改定されます(各種制限の大幅緩和)。利便性が向上しましたので当院でも通常診療に一部オンライン診療を取り入れて行いたいと思います。 ☆オンライン診療の変更点の概要 ・専用のICTアプリを用いてクリニックのPCと患者さんの携帯電話で診療を行います。 *電話やチャット等音声のみ、文字のみの通信手段は使えません。 *LINEやZOOM等個人情報保護のセキュリティ脆弱
5歳~11歳の新型コロナワクチン接種が開始となります。3月4日から横浜市より①基礎疾患のある方 ②10~11歳③7~9歳④5~6歳の順に接種券が送られてきます。接種を希望される方は接種券が届きましたらクリニックまでご予約ください。 *接種券発送の目安 ・基礎疾患のある方;3月4日(金)~ ・10~11歳;3月19日(土)~ ・7~9歳;3月26日(土)~ ・5~6歳;4月1日(金)~ <接種開始日