オンライン小児アレルギー相談(外来)開設のお知らせ(予告)
比較的遠方からアレルギー相談で来院される患者さんが増えてきました。最も多い理由は近隣にアレルギーを専門とする小児科がない、ということです。具体的には
・食物アレルギーのスクリーニング検査を受けたら多種類に陽性反応が出た(中には食べているものも含まれる)が、全部やめなくてはいけませんか?
・食物アレルギー検査で陰性反応でたべて良いと言われたけれど食べると吐くのでどうしたらよいですか?
・食物アレルギーで毎年検査を受けているがIgEが陽性なので除去を継続しているが、このまま大人になっても食べられない状態でしょうか?
・気管支喘息で通院しているが未だに季節の変わり目に咳・喘鳴を生じる。今の治療でいいのか知りたい(セカンドオピニオン)
・咳喘息と言われて継続治療していないが、毎年同じ時期にせき込む症状が数週間続く。どう対応したらよいでしょうか?
等などです。
あらかじめ相談事項を問診シートに記入していただき、オンラインで相談(診療)を行います。
・自費診療です。3300円(20~30分)
・全国どちらからでも相談可能です。
・完全予約制
・厚労省推奨の遠隔診療システムですので個人情報保護(セキュリテイー)対策されたICTシステムです。
*詳しい情報は近いうちにHPでお知らせします。
最新記事
すべて表示令和5年8月4日(金)から8月11日(金)まで休診となります。 特に定期受診の方はご注意ください。
職員入れ替わりのため、令和5年3月22日(水)~3月31日(金)の間、平日の午後の診察が17時終了となります。ご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
<診療時間変更等> 3月18日(土);AM午前で診療終了 4月15日(土);AM午前で診療終了 <高木医師診察日> 3月15日(水) 3月18日(土) 3月29日(水) 4月5日(水)4月15日(土) 4月19日(水) 5月17日(水) 5月31日(水)